
三島の老舗 うなぎ食事処 すみの坊
すみの坊は、昭和33年よりうなぎ料理に携わって来た店主が、50年以上も磨き続けてきた技術を集結させたうなぎ料理を提供してます。
三島の自然条件が作り出す良質な「水」にこだわり、うなぎの旨みを最大限に引き出す方法を追求してきました。
手間を惜しまずにうなぎと真剣に丁寧に向き合うことで、この三島の地だからこそ成し得た、臭みがなく、柔らかく、しかし、焼き上がりの表面はしっかりとした「鰻の蒲焼」が実現ができます。
すみの坊の技術と三島の地が生んだ究極のうなぎ料理をどうぞ心ゆくまでご堪能ください。

三島のうなぎが美味しい理由
三島の地には、古くから清らかな富士山の湧水が流れています。
柿田川湧水群は、環境省が定める「日本の名水百選」にも選ばれる程、澄んだ水。
厚生労働省の定める美味しい水の条件をすべてクリアし、水量も多い事から東洋一の湧水と呼ばれています。
近年では、パワースポットとしても人気も高く、この水源を求めて日本中から多くの人々が訪れています。
産地から三島に運ばれてきた活きたうなぎは、一週間ほど餌なしで三島の澄んだ湧水にさらされます。
この間に、お腹に残った餌などが吐き出され、余分な脂肪も落ち、臭みが消えて美味しくなるのです。
この水環境が育む三島の絶品うなぎ。ぜひ一度、お召し上がりください。

すみの坊では全店舗、うなぎ以外の料理にもこだわりを持って提供しています

すみの坊では、長年にわたり磨き上げて来た調理技術を「うなぎ料理」だけに留まらず、「和食料理」全般に応用し、満足頂ける豊富なメニューでお客様をお迎えいたします。
もちろん、素材に対するこだわりは「うなぎ」に対する情熱に引けをとりません。
本まぐろは築地市場から直送。
静岡の地魚は沼津漁港にて水揚げされた新鮮な魚を厳選しています。

